AirPods Proがやってきた

私はTwitterの動画広告を見てものを買ってしまうタイプの人間なのかもしれない。

以前、糖質ゼロの一番搾りをTwitter動画広告につられて買ってしまったことがある。

そして、今回は表題の通り、Twitter動画広告につられてAirPods Proを買ってしまった。

まぁ元々興味がない動画は全く見ようとしないのだけど。

AirPods自体評判の良い商品であることは知っていたが、動画につられて商品説明まで見てしまってその性能に驚いた。

そして数日のうちに購入に踏み切っていたのである。

AirPods Proは3万円もするので、いままで使っていた2千円程度のBluetoothヘッドフォンとは比べ物にならないほどの価格差がある。

Bluetoothヘッドフォンは安いものだと700円台でも手に入る。

私はちょっと前、いつものヘッドフォンを忘れて出かけた時に700円台のヘッドフォンを買って使ってみたのだけど、これは酷かった。

単語学習アプリDropsを使うと単語の始め0.数秒が聞こえないことが頻発して使い物にならなかった。

それくらい、Bluetoothヘッドフォンは価格と性能は比例するという事をこの時実感したからこそ、3万円のAirPods Proに踏み切る事が出来たのかもしれない。

それまでの私は通常のAirPods(2万円くらい)でも高いと思っていた。だから2千円のBluetoothヘッドフォンを使っていたのである。

凄さその壱 安全な外部音取り込みモード

私は自転車で通勤する時、胸ポケットに入れたiPhoneのスピーカーで音楽をよく聴いていた。

ヘッドフォンを着けて音楽を聞くと車の近づく音がわかりづらくなり非常に危険だと感じたからである。

ポケットからスピーカーで音楽を流せばそういう危険性は無い。

だが、車が多く通るような道では音楽がまったく聞き取れなくなるという問題はあった。

AirPods Proは外部音取り込みモードがある。


これは積極的に外部の音を取り込んで聞こえる用にしてくれるモードであり、実に自然な感じで音楽と外部音が混ざった状態で聞こえてくる。

ポケットからスピーカーで聞くのと違って外部の音で音楽が聞こえなくなることは無いし、外部の音に気づかないという事もなく安全である。

まさにいーとこどりの機能なのである。

凄さその弐 快適ノイズキャンセリングモード

実はこの機能こそがもっとも私が必要としていたモードであった。

これは外部音取り込みモードとは真逆であり、外部の音を低減し音楽に集中させてくれるモードである。

外部音取り込みモードからノイズキャンセリングモードに切り替えると、一瞬で雑音が小さくなり静寂が訪れる。

私は昼食をファミマのイートインで食べることが良くあるのだけど、ファミマの館内放送は一週間ずっと同じ内容なので、毎日同じリクエスト曲を聞かされることになる。

気にならない曲や好きな曲なら良いのだけど、そうでない曲を頻繁にリクエストする店員がいるようで困っていた。

嫌いな曲や歌手の歌を覚えてしまう事ほど嫌なことはない。

そんな時に以前のヘッドフォンで音楽を流して誤魔化した事があったが、館内放送は結構なボリュームで流れており、どうしても気になってしまった。

AirPods Proのノイズキャンセリングモードにはこの館内放送を消してくれるのではないかという期待があった。

実際使ってみると、館内放送は完全には消せなかった。

ノイズキャンセリングモード自体、外の音を完全に消すわけではないので聞こえてしまう。

ノイズキャンセリングモードはその名の通り、ノイズと感じるような音を大幅に低減してくれるが、アナウンサーの声等は多少小さくなっても聞こえてくる。

けど、ノイズキャンセリングモードにした状態で音楽が鳴り続ける曲を再生すればほぼ館内放送の音楽は気にならなくなった。

まぁ概ね満足といえる。

それと、ノイズキャンセリングモードも外部音取り込みモードも共通の機能として人の体内音を消してくれる機能が常にオンになっているとわかった。

AirPods Proはカナル型のヘッドフォンなので耳に差し込むのだけど、カナル型のヘッドフォンでは例えば自分がつばを飲み込んだ時の音が耳の中で響いて気になるものである。

ところが、AirPods Proはこうした体内音を消してくれるので気にならない。

本当に音楽に包まれるような気分になる。

これは単純に音質が良いヘッドフォンとは違う別次元の体験である。

凄さその参 便利なiPhone,iPad Pro自動切り替え

以前使っていたBluetoothヘッドフォンは接続した機器の切り替え機能が無かった。
切り替えようとしたらiPhoneから切断して、BluetoothをオフにしてiPadのみBluetoothオンにして電源を入れるといった手順を踏むことになり、結構面倒な感じだった。
AirPods Proは設定画面など一切開く必要もなく、iPadがオンでiPhoneがオフの状態なら自動でiPadに繋がるし、iPadをオフにしてiPhoneをオンにすれば自動でiPhoneに切り替わる。
iPhoneで学習アプリを使い、iPadで動画を観るといった切り替えが実にスムーズに行えるのでとても便利である。

凄さその四 ワイヤレス充電と充電ケース

Bluetoothヘッドフォンを使っていると、一番気になるのは今どれくらいバッテリーが残っているのかと、充電の手間である。

AirPods Proはそういう心配をする必要がない仕組みになっている。

これは充電ケースに入ったAirPods Proの蓋を開けた状態でiPhoneSE(初代)の上に乗せた状態である。

画面にAirPods Proと充電ケースそれぞれのバッテリー状態が表示される。

今どれくらいバッテリーが残っているかはすぐに分かるので不安にならないし、AirPods Proのバッテリーが減ってきても充電ケースに入れれば充電されるので不安に感じることがない。

さらに、ワイヤレス充電に対応しているのでケースごとワイヤレス充電器の上に置くだけで両方が充電されるので煩わしさが皆無となっている。



まとめ

もうほとんど褒めるところしか無い。
こんなに褒めてばっかりでは面白みにかけるが仕方がない。
安全で便利で快適で煩わしくない。
そして異次元の音楽体験が出来る。
それがAirPods Proだと言える。
気になることとしたら高額であるからうっかり落としてしまったら大変だという事くらいであろうか。
左右が完全に独立していてケーブルが無いので右だけ落とすとか左だけ落とすということはありえる。
まぁAirPods Proはカナル型なので耳に合う大きさのイヤーピースを着けておけば、そうそう落ちることはない。
もう二週間ほど自転車に乗って使っていても落ちそうだと感じたことはない。
Twitter動画広告もAirPods Proを着けて長縄を遊ぶような動画だったし。




そうそう、一つ本来とは違う使い方でも便利な事があった。
私は木曜日のみ酒を飲まないで寝ることにしているが、酒を飲まない日の寝付きはとても悪い。
そこで、体内音も消してくれるAirPods Proを着けて寝てみることにした。
一回試しただけだけど、普段より早く眠れたような気がする。
いつもは新聞配達の音が聞こえた後に眠れるが、それを聞く前に眠っていた。

コメント

このブログの人気の投稿

Googleスプレッドシートの正規表現置換で改行文字

名作と定評のあるスーパーファミコンの『ザ・モノポリーゲーム2』を今更ながら遊んでみた

Googleスプレッドシートのimportxml関数をhtmlに使う