投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

ホーチミン人文社会科学大学のベトナム語能力試験をオンラインで受けた

 本日、朝9時15分(日本時間)にGoogle Meetのリンクを開くよう指示があり、それを開いた。 が、なかなか承認待ちで開かないので大丈夫かと思って、メールを送ったがしばらくしてMeetの会話に参加することが出来た。 模擬試験の段階でMeetからカメラを認識しない不具合が一度発生して再起動していたので、あらかじめWindowsを再起動して、万全な体制で臨んでいた。 だが、説明が始まってしばらくして全体がフリーズ。 Chromebookならこんな不安定なことは無いのだが、買ったばかりでChromeとMaxthonの2つのブラウザしか入れていないのにWindows10ってなんて不安定なんだろうと愕然とした。 試験の説明中にフリーズするのだからたまったものではない。再起動を選ぶことすら出来ない状態に陥ったので電源ボタンで強制的にリセットを行おうとした。 その後、Meetの会話に復帰。だが、今度はマイクが認識しないという不具合発生。再読み込みをするようMeetの指示が表示される。 再読み込みを行うとチャット欄に表示されていた案内が全て消去されて見えなくなった。 そう、GoogleChatと違い、Meetのチャットは残らない仕様。再読み込みするとそこから参加したメンバー扱いとなり、それ以前のチャットが全て消えてしまう。 なので案内されていたクリックすべきURLも失われて途方に暮れる事となった。 結果、他のメンバーは自分用のURLをクリックして去っていったが、私はどうにもならずに残されてサポートを受けることになった。 だけど、A1レベルの私のベトナム語能力では説明を受けても理解するのが困難であった。 最終的には用意されたURLにMaxthonブラウザでアクセスし読解đọc hiểu のテストを始めることが出来たが、他の人よりかなり遅れてのスタートとなったようだ。 読解đọc hiểu 60分 始まってすぐ、Maxthonブラウザで表示される文字が読みづらい為、文章が頭に入ってこない。しばらくぼーっとして無駄に時間を使った。 まず、フォントが小さめで声調をはっきりと認識出来ないのがまずい。 結局、この問題は解決しないままとなったが、ぱっと見Maxthonにフォントサイズを調整する機能があるのかわからなかった。 また購入したWindowsマシンLavieはLavie独自らしいア

急遽、ホーチミン人文社会科学大学のベトナム語能力試験を受けることになった

イメージ
 Twitterを見ていると、ホーチミン人文社会科学大学(Trường Đại học Khoa học Xã hội và Nhân văn - Đại học Quốc gia TP.HCM)のベトナム語能力試験をオンラインで受けることが出来るようになったというツイートがあった。(4月4日) 早速その記事を確認、→ [重要]日本にいながら本場のベトナム語能力試験を受けられる!!! 試験の案内 日本で受けられるベトナム語検定試験は2種類あって、昨年受けたベトナム語実用技能検定(ViLT)と今年受けた国際ベトナム語能力試験(iVPT)のどちらも北部弁での試験となっており、南部弁学習者にはハードルが高かった。 その2つしかないのだから仕方がないと嫌々ながら試験前は北部弁の音声を聴いたりして試験対策を行っていた。 しかし、本当に嫌だった。 なので、この記事を見た時は嬉しかった。日本にいながらオンラインで南部ホーチミン市にある大学の試験を受けることが出来るのだから。 もう、居ても立っても居られなくなりすぐに大学のアドレスにベトナム語でメールを送っていた。 すると、返事はすぐ来た。(英語) すかさず返信(ベトナム語) 以後はベトナム語でやり取りをした。 直近の4月23日の試験を希望ですか? と書いてあったので、まぁ早いほうがいいかと思い4月23日希望と返答した。(能力試験は奇数月と4月に行われる) 試験は100ドルかかるという。 申込み 申請書とパスポートを送る必要があるとのこと。 申請書の様式がPDFで送られてきて、写真を貼り付けて送り返す必要があったが、送ると言ってもPDFで送り返すわけなので申請書に写真画像を重ね合わせて印刷し、手書きで署名してスキャンしPDFをGoogleドライブで共有した。 オンラインでの試験は学部長の許可が必要という話であったが、問題なく許可は下りた。 送金 そして振込なのだけど、先のメールでは100ドル(12,643円)と書いてあったけど、振込むよう提示された金額は235万ドン(12,974円)でちょっと多くなっていた。 最近は円安なのでドル建てでもドン建てでも以前より割高だが仕方ない。 海外送金はWiseを使えば簡単に出来る。昨年何度も使っていたのでここはスムーズに終わった。 準備 試験日の前週木曜日に試験に必要な情報を送るとのこと。 実際に

iVPT国際ベトナム語能力試験の結果 

イメージ
 3月31日、2月11日に受けたiVPT国際ベトナム語能力試験の結果がメールで送られてきた。 メールにはPDFが添付されており、PDFで結果を確認した。 結果は60点のA1であった。 iVPT国際ベトナム語能力試験はA、B、Cの三段階に分かれており、Aが初級、Bが中級、Cが上級となる。 そしてそれぞれに60%以上で1、80%以上で2となるのでAで60点以上はA1となる。 A2を目標に絞っていたわけなので、A1、しかも本当にぎりぎりの60点というのは想定を大幅に下回る結果となった。 結果を見た時はかなり落ち込んだが、その事をツイートしたり、話たりすると、点数が悪かったことよりA1に合格したことを祝ってくれたり褒めてくれたりする人が多くて救われた。 結果の詳細 Aは筆記や口述は無く、聴解、読解のみとなる。それぞれが50点で合計100点満点となっている。 私は普段南部の発音しか練習しないので北部発音、北部言葉の聴解はかなりの難関であると感じていた。 その対策として北部発音の学習アプリ ロゼッタストーンを最初からやり直したりしたわけであるが、結果を見ると苦手な北部発音の聴解が32.5点、読解が27.5点となった。 つまり、苦手な筈の聴解の方が読解より良い点数となっている。 読解が60%を切っている事自体が酷すぎるだけと言ってしまえばそれまでなのだけど、もし聴解があと1問間違っていたら合格しなかったと考えると、ロゼッタストーンをやり直したことは結果に繋がったのだろう。 逆に、基礎をやり直すことに重点をおいたため、A2に必要な普段会話で使わない硬い表現がまったく疎かになり、読解の悲惨な結果を生んだとも言える。 まぁ私が目指しているのは南部発音での会話であって、総合的なベトナム語能力向上ではない。 その方向性からするとこの結果は実に妥当なものであるという事になる。 Bレベルについて 箸にも棒にも掛からない結果 ここに記載しても何も考察に繋がらないので割愛する。 これから 昨年6級に合格した(5級に落ちた)実用ベトナム語技能検定試験ViLTについて、5級を受けるかどうかについては未だ決めかねているが、過去問で5級の模擬試験を試してから判断したい。 というのも、今回iVPTのBレベルを受けてみて、口述や筆記を体験したことは有意義ではあったが、自分に必要な試験とは思えなかったのも事実で