iVPT試験対策で気づいたベトナム固有の語彙という壁
iVPT国際ベトナム語能力試験のAレベル模擬試験問題を確認していて気がついたことがある。 序盤の設問は比較的一般的な単語が使われているが、後半になると固い表現、漢越語の熟語が多く出てくる。 iVPTは合格不合格ではなく60点未満 不合格、80点未満 A1 100点以下 A2と三段階になっているのでA2を取りたかったらそうした言葉を知っている必要があるということであろう。 普段、基礎的な単語しか使っていないから当然わからない。聴き取れるわけもない。 それで、毎日毎日Dropsであれだけ単語を学習していて、いろんな専門用語も学習したはずなのに何故? と自分に問いてみる。 理由1 単語を学習しているだけで用例はあまり無く、最近になってこそ学習した単語の例文を作ってみたりしているが、基本的に使っていない単語が多く、記憶として定着しておらず、とっさに出てこない。 理由2 Dropsは多言語学習アプリであり、登録されている単語は基本的に利用可能な全言語共通のようだ。 この為、ベトナムで使われることが殆ど無いような単語も多数登録されている。 主に欧米圏でしか使わない単語がとても多い。 これはいくら覚えても、普段の生活でも使わないし、試験には絶対でない。 逆にベトナム固有の単語が無い。ベトナムでは比較的よく使われる単語でも全言語共通のDropsには登録されていない。 季節行事関連を見ればキリスト教やユダヤ教関連ばかりなのがわかる。 対策 1.ベトナム文化 まず、ベトナム固有の文化、行事、遊び等に関する単語を覚える必要がある。 これはやはりベトナムに特化した本、旅の指さし会話帳ベトナムなどを活用するのが良い。 これに関しては過去にオンラインレッスンの教材として全ページをVĩ先生に添削して間違いを直してもらったので、これを見直し、レッスンを観直すのが良いと思う。 指差し会話帳ベトナムは普通の参考書には載っていない生活に必要な物が多数掲載されている点が良い。ただし、添削してもらいながらすべての単語を発音してみてわかったのは間違いが多いこと。 私の手元にあるのが第2版(2006)で、既に16年くらい前のものだが、未だにそれが最新だと思われる。ということは、現在でも明らかなミスが放置されたままとなっている。 まぁ私は間違いを訂正してもらったドキュメントがあるので良いのだけど。 Dropsに