【辛口】続・Summoner
アイコンにSummonerと書いてあるのでそれが正式名称だと思っていたが、アップデート情報を見ると「ほっとけ召喚士 - 放置系TD」となっている。これが日本向けの正式名称だろうか? 前回の記事 で面白くないという事実を色々と書いたのだけど、なんだかんだでその後も時折進めており、結果的にはすべてのモンスターを手に入れてしまったし、現状公開されているすべてのマップをクリアしてしまった。 面白くないのになんで続けていたかというと、まぁ放置しておくだけで楽なのと、どうせだからモンスターをすべて手に入れてしまおうと思ったからである。 完全に放置しておくだけで確実にコインやジェム、オーブが貯まるので、それでガチャを回せば基本的に最高レア度のスペシャルモンスター以外は簡単に揃えてしまうことが出来る。 スペシャルモンスターは定期的に行われるスペシャルイベント時に該当モンスターを召喚するための召喚石を1000個集めることで手に入る。 これもただひたすら放置するだけでどんどん集まるのでスペシャルモンスターですら全て揃えるのはさほど大変ではない。 モンスターはレベルを上げないと強くならないが、レベルを上げるのはレベル400まではコインで上げることが出来る。300までは実に簡単に上がるが300以降は消費するコインが急増して難しくなる。とは言えコインは放置しておけばどんどん集まるのでレベル上げも全然大変じゃない。 400までレベルを上げてしまうとどのモンスターもかなり強くなってしまうので現状のマップではどれも簡単に勝ててしまう。 レベルの低い序盤ではモンスターの個性を考えながら戦略を考える楽しみがあるのだが、レベルが上がってしまうと戦略も何もなく楽勝になってしまうので面白みが全く無い。 400より上のレベルに上げるためにはパワーストーンを使う。 パワーストーンはチャレンジモードのイビルサマナーで勝利すると手に入る。イビルサマナーもレベル400のモンスターが9以上あればかんたんに勝てる もっとも400よりレベルを上げる必要のあるマップが現状無いのでパワーストーンを集める意味がない。 チャレンジモードにはマスターからの試練というマップも存在していて、こちらは進化ジェムが手に入る。 しかし、進化可能なモンスターは現状四種類しかない。 また、進...