投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

三年ぶりのベトナムで感じた「聴き取れなかった」と「通じた」

イメージ
 コロナ騒ぎで遠ざかったていたベトナムに三年ぶりに行った。 最大の関心事はこの三年間頑張ってきたベトナム語が通じるかどうかということ。 そして、結果は残念ながら通じるとは言えなかった。 だが、進歩を実感できる場面も結構あった。 まず、駄目だった場面 ネイティブ同士の普通の会話を聴き取るのは困難であった。 南部弁同士の会話でも一部聴き取れる単語があるだけで全体として意味がわからなかったし、北部弁の会話は壊滅的に聴き取れなかった。 聴き取れなかった理由 南部弁を練習してきたと思っていたが、実際には努力が足りていなかった。 以前の記事にも書いている様に、Vの発音は基本ヴァ行で練習してきた。 しかし、実際に聞いているとヤ行で発音している方が一般的だった。 以前オンラインレッスンで、南部在住でも現在はVをヤ行で発音するのは3割程度と聞いていたので、なんとなく、Vはヴァ行で発音しておけば良いと思っていた。 でも、ヤ行で発音されると、練習していないので全く聴き取れない。 vào(ヴァオ)が(ヤオ)で耳に入ってきたら練習していないから何を言われたのかわからなくなる。 それに、vào の南部言葉vôが使われているのでますます聴き取れない。これも当然、ヤ行音で発音されているからヨーの発音となる。 オンラインレッスンでも、このあたりはずっとヴァ行音だったし、Dropsの文でもvô ではなくvào が使われていてヴァ行音だった。 全体として南部発音を練習していた筈であったが、本当に南部の言葉を聴き取るつもりならもっと完全に南部言葉を発音しておくべきだったとわかった。 このように南部発音の徹底不足、そして南部言葉の利用不足が聴き取れない要因の一つであった。 それ以外にも初歩的な文法と初歩的な言葉しか実際に会話で練習していないから、ちょっと複雑な会話になったり、口語独特の表現が入ってくるだけでわからない。 まぁとにかく聴き取れない、わからないが印象に残った。 さらに、私の周りでは完全な南部弁話者と北部弁話者が半々に近い割合でいた。 以前ははっきり聴き取れていなかったのでここまで実感していなかったが、よくよく個人個人の発音を注意して聴くと北部弁話者が結構いるとわかった。まぁたまたま北部からの来客2名がいたことも割合を高めてはいた。 当然ながら北部弁を早口(本人は普通)で喋られると、もう全...

サイクルコンピューターの電池を交換して積算距離を手入力

イメージ
 もうずっと前から使っている旧式のサイクルコンピューター クラウド連携とかしていないので電池を交換するときには現在の積算距離を確認してメモし、それを電池交換後入力しなければならない。 早め早めに交換しておけば問題ないのだけど、今回は(も?)画面表示が暗くなったところでまずいと気が付き、慌ててコンビニに寄ってCR2032を購入 そして、このブログの時間を使って交換することにした。 積算距離をなんとか確認 電池交換は簡単かと思ったらPanasonicのCR2032はハサミじゃないと切れない袋に入っており一苦労 手で開けようとしても開かないので鍵のギザギザを使ってノコギリのように切れ目を入れてそこから一気に開けることができた。 サイクルコンピューターのマニュアルは今は殆ど使っていないDropboxに入れてあることは覚えていたので問題なく操作を確認できた。 行うことは、まずタイヤの周長を入力すること。タイヤの写真をどこかに保存してあるはずだったけど、Googleフォトを見てもぱっと見つけられなかった。 と思ったら、積算距離と電池交換記録用のGoogleスプレッドシートにタイヤ周長もメモされていた💦 後は積算距離と現在時刻を入力 これで完了 この様に無事積算距離を引き継いでハッキリと画面が表示されるようになった。 38,452kmって結構な距離走っているなぁとも思うけど年間1,500Kmくらいしか走っていない。 昔より自転車で遠くまで行くことが減ったのが原因かな。 SPECIALIZEDのクロスバイクに乗り換えたのも、もう17年位前。 Googleフォトで自転車と検索するとすごいたくさん表示されて、一つ一つに思い出が呼び覚まされる。 過ぎ去った出来事を思い返して楽しい気分になれるように、また日々頑張らなければならないなと思う。