Twitter#2
前回Twitterについて記したが、構成をまともに考えずに勢いでまとめてしまった。 その結果、記そうと思っていた本題が抜けていたことに書き終わってから気がついた。 本題はもっと個人的な事、Twitterの運用がうまくいかない事である。 Twitter運用の現状について、記す。 現状のツイートの大半がベトナム語についてであり、他には飲食について写真付きでつぶやくことがある程度。時折ゲームについてつぶやくこともある。 それで、何がうまくいっていないのかというと、ツイートしてもほとんど誰も反応がないことである。 しかし、それはある意味当然でもある。 何故、当然なのか? それを説明するためには経緯を説明する必要がある。 ----- Twitterの経緯 自分のTwitterアカウントは作成当初は明確な目的もなく実名で作成し、ほとんど運用しない状態が続いていた。 5年ほど前に、ゲームについて思うことをつぶやいたらどうなるのかなという検証を開始した。 ついでに三国志のゲームならゲームの出来事について歴史との相違点などをいろいろつぶやいたら面白いのではないかと思って試すことにした。 それなら過去の三国志関連の著作と紐づけた方が良いのではないかと思い、ニックネームとは別にカッコ付きでペンネームも併記するようにした。 そうした行動を始めて見ると、ゲームに関連する発言を行い、ハッシュタグを付けることで「いいね」が多くつくようになり、フォローしてくれる人をフォローバックすることでプラスの循環が始まった。 ゲームに関するツイートはコメントも付くようになった。 逆にゲームに関するツイートにコメントするようにもなった。 フォローした人がゲームとは関係ないツイートをした場合でも気が合う内容にはコメントするようになった。 Twitter世界がどんどん広がっていくように感じた。 しかし、そういう順調な拡大は長く続かなかった。 そのゲーム(ごっつ三国)のプレイを辞める人も徐々に増えていった。 同じ趣味で相互フォローとなった人たちの中で、多くの人が元々の接点を失っていく。 また、自分自身も同じことをつぶやくのには抵抗があり、同じゲームを遊んでいる以上新しい話題をつぶやくのが難しくなっていった。 それに、三国志関連のゲームだから、三国志的なコメントをするという試みも始めはうまくいっているよう感じたが、や