3年ぶりのベトナムでショッピング
3年ぶりのベトナムで、買い物をした感想についても残しておくことにする。
といっても、毎回行っていたベンタン市場には行かなかったし、買い物自体それほど行っていない。
なので主にスーパーと外食の感想になる。
スーパーで酒類を確認(物価と円安)
3年前Landmark81のスーパー(?)で撮った写真を見ると333ビールが、10,900ドン、今年ビールは買わなかったしビール売り場に行こうとも思わなかったけど現在はスーパーで12,000ドンらしい。
同じスーパーで比較しているわけではないけど、10%程値上げされた感じ。
ベトナムの通貨ドンと円は長期間10万ドン=500円、1000円=20万ドンという状態が続いていた。
なので、そのレートで計算すると2019年の10,900ドンは54.5円となる。
そして、現在の円安進行状況では円の価値が旧下落している。
と、言うのもベトナムドンはほぼアメリカドルと連動しているので円ドル相場で円安となると、対ドルとほぼ同じ比率でドンに対しても円安が進行するのである。
この事自体はベトナムの輸出産業の競争力を低下させるという問題も発生させているが、まぁここではこれ以上触れない。
私がベトナムにいたのは8月8日〜8月18日であるので、円相場が多少円高に戻っていた時期であり、ドル円132〜134円ほどであった。
この時のドン円相場が0.0057であったので、333ビールの12000ドンは68.5円ほどになる。
日本でビールを買うよりはまだ全然安いけど、物価上昇と円安が合わさった結果25%もの価格上昇となっている。
なお、空港の売店では333ビールは35,000ドン、ヴィンパールランド内では確か5万ドン以上だった。
スーパーで買う場合、ビールは基本的に国内企業の国内生産か、ハイネケンのような国際ブランドだけど国内ライセンス生産なので日本より遥かに安い。
しかし、これがほとんど輸入物のテキーラ、ジン、ウイスキー等はめちゃくちゃ高い。ワインはダラット産を選べば安いが、それ以外のワインは同様に高い。
長く続いた円ドン相場200で計算すると2,895円
旅行時点での円ドン相場175で計算すると3,308円
そして今(9月17日)の相場164で計算すると3,530円
日本でのクエルボ・レポサドの売価は安い酒屋で1800円くらい。
ベトナムでの輸入酒は3年前のレートで見ても日本よりずっと高く飲むべきではないとわかる。
もっとも、日本ではまだ輸入酒に円安が反映されていないので、日本での販売価格もそろそろ上昇するとみられる。まぁそれでもベトナムほど高くはならないであろう。
マンゴーは1キロ41,000ドン
ベトナムで作られているものはとにかく安い。
輸入ものはほぼすべて日本より高い。
外食の価格
3万ドンは従来のレートで150円ほど、現在のレートでも200円に満たない。
こちらのメニューは見た感じ古びておらず、頻繁に変更していると思われる。
bánh canh はとても美味しく、trà đá も冷たくて気持ちよかった。
日本人の感覚では高くないけど、ベトナム人の感覚だと高いのではないかと感じた。
支払い方法
電子マネーも普及しつつあるようだが、普及している電子マネーがどれもベトナムに口座が無いと作れないベトナム固有のもので、日本で普及している電子マネーはどれも使えなかった。
クレジットカードは、日本ではどこでも使えるアメックスが高級店でしか使えず不便。
一方、JCBはかなり使える感じ。
私はアメックスを愛用しているが、ベトナムで暮らすならVISA / Masterのどちらかを持っていたほうが良いだろう。
電子マネーMomoのマークをしょっちゅう見かけるので、ベトナムの銀行に口座を作れるなら選択肢の一つになりそう。
まとめ
ベトナムの物価は確実に上昇していると感じるが、価格が据え置かれている店もある。
ベトナム人向けのローカルなお店なら美味しい料理を安い値段で食べることが出来る。
買い物は、輸入物がとにかく高く、ベトナム国内生産のものはとても安い。
あまりにも差が激しいので、ベトナムで生産されているものを選ぶべきである。
輸入物は日本よりも高く日本人の感覚でも高いので平均的なベトナム人にとっては贅沢すぎると感じるはず。
コメント
コメントを投稿